今回、初めてネット証券での取引をやってみました。
購入したのは、「日本航空」「ANA」と空輸に絞っています。
それまでのいきさつは、こちら⇓ をどうぞ。
前回、早速15000円ほどの評価損を出し、
ちょっと、残念な投資スタートでした。
まあ、株式は売らなければ、まだ損ではないのですが・・・。
こんなときは、我慢、我慢、我慢が大事。(笑)
◆
楽天証券アプリのいいところ。
ということで、下がってしまった株価が、また上がるのを、
気長に待つしかないのですが、
今回、私が始めた【楽天証券】は、
保有銘柄の【評価損益額】がリアルタイムで確認できます。
以前は、新聞の株式欄やネットの株式速報の値を元に
電卓をはじいて計算しなければなりませんでした。

ほんと、便利な世の中になったわよね。
◆
評価損益・値動きをアプリで確認

指値をするときに、便利。



あがったり、下がったり、値動きがいそがしいなぁ。
まさに、一喜一憂よ。


マイナス20000円かぁ。



これには、ショックだなあ。
40000円の損失!

そろそろ売ろうかな。
このまま、持っておく方法もあるけど、今回は、長期保有ではなく、サクサクとした取引をしてみたいので、迷いを断ち切り、売り注文を出しました。

あらいやだ!
いつの間にか、プラスになってる。
しかも30000円。 チャンス!

結果。
評価益30000円を超えたところで、売り注文を出しました。
指し値です。
一度は約定ならず。 再度、値を下げて指し値。
最終的には、前の100株の売りとあわせて、
手数料を引いた後、40000円程度の売却益が出ました。
ネット証券では、手数料が安いのも、助かります。
今回の売買、うまくいきました。
このペースで繰り返し売り買いをすれば、いいのですが、
そんなに甘くはないでしょうから。


コメント