
こんにちは。
退職後の自立した生活をめざす、インディーです。
今年は、コロナの影響で、株主総会の形もかなり変化があったようです。
私は、退職したら、今まで出席していなかった株主総会にも、出てみようかなぁ、なんて考えていました。
ところが、各社の総会も自粛気味で、よりによってこんな時に出席することはないかと、即、あきらめました。
今回は、株投資の楽しみ、株主優待についてです。
◆
配当金と株主優待
株を購入する株式投資では、売買によっての利益(キャピタルゲイン)の他に、
- 配当金(年2回 3月‣9月のところが多い。配当金額は、企業による。配当金が出ない企業も結構ある。)
- 株主優待(品物や株主優待券など。企業による。)
などがあります。
各企業は、こんな株式優待を準備しています。
パソコン版、スマートフォン版株主優待ページ終了のお知らせ - Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンスからのお知らせや使い方のコツなどをご紹介
配当金については、前回のご報告の通りです。
ログイン ‹ 退職後のマネー日記 — WordPress
配当金については、まだコロナの影響が表れていなかったので、昨年並み(といっても、若干下がったところもありましたが)のお小遣い(配当金)をもらえました。
来年は、おそらく大きく変化せざるをえないのではないかと思います。(泣)
配当金の他に、「株主優待」を設定している企業があります。
私の持ち株の中で、唯一、品物(カタログ)を送ってくれるのが大和証券。
さて、大和証券は、こんな株式優待を設定しています。

【8601】大和証券グループ本社の株主優待情報 | 株主優待情報コンテンツ『知って得する株主優待』
【8601】大和証券グループ本社の株主優待情報です。株主優待の総合情報サイト。「人気ランキング」「注目の優待企業」「今月の割当銘柄」「新設・変更・廃止銘柄」「株主優待カレンダー」「アクセスランキング」など、1,500件以上の知って得する優待情報を網羅。毎週更新で最新の優待情報を提供します。
◆
今年も初夏のある日、株主優待品のカタログが送られてきました。
スイーツから、瓶詰・レトルトなどの保存食など、美味しそうなのもがたくさんあります。

選ぶの、楽しみ!
私の今年のチョイスは、「ビールに合うソーセージ」!
◆
届いた! 大和証券グループ【8601】の優待品。
梅雨空のある日、注文していた優待品が届きました。

じゃ~ん!




3人で、一本ずついただきました。ビールに合いました。
関心のある方は、こちらもどうぞ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。




コメント